Information

期 日:2015年8月8日(土) - 9日(日)
時 間:10:00~17:00(日曜日は16:00まで)
場 所:都立産業貿易センター浜松町館3-4階
アクセス:こちら
入場料:1200円
公式サイト:ブラックホール公式HP
1.14.2018
ノートPCに水をこぼした...
一昨日寝る前にメールチェックしようと思い、ベッドの上でPCを開いて電源を入れ、
おかしでも取りに・・・と立ち上がった瞬間、PCの横に置いておいた
水のペットボトルがパタッっと倒れキーボードの上にドバドバドバ・・・
とっさに電源をブチ切ってバッテリーも抜きPCを逆さまにしたんだけど
キーボードの隙間から相当中に入ったっぽい・・・
取りあえず、通販で買ってたメッチャ水を吸い取る布(名前忘れた)の上に
逆さまにした状態で置いて別のPCで検索してみたら、"浴室の衣類乾燥で
乾燥させたら復旧した"って記事を見つけたのでやってみた。
その前に裏側のパネルを外せる部分だけ外してみたら何ヶ所か濡れてる...
もうダメっぽいと思いつつも水を拭き取って浴室で放置。
昨日は帰れなかったので、今日ドキドキしながら電源を入れてみたら無事起動したぁー!

取りあえず何の問題もなく使えてるけど、再度検索してみると
後からサビが出て急に壊れる場合もあるらしいので、消えちゃまずいデータだけ
外付けHDに保存。
PCはいいとしても、殆どの家族写真がこのPCに入ってたのでデータが
ダメになってたらと考えると...(嫁の激怒した顔が...)
いや、ほんと助かってよかったです。
今度買う時は防水のヤツにしよっと。
related topics
comment
無事でなによりっす。。自分もキーボードにコーヒーこぼしたことありまして、あわてて逆さにしました。まだキーボードだったんでよかったですが。うわぁ~って思ってまず何したらいいんだ??とか考えちゃいましたw
今後も問題無く行くと良いですね。
2009-03-26 13:27...by EL Alma | mail | website
タフブックに買い換えましょうよ(^m^)
魂くん
オレもキーボードにジュースやらプラカラーやら
こぼした事は多々あるんだけど、ノートPCは流石に焦りました。
ほんと一瞬どうしたらいいのか考えられないよね。
とっさに電源切ってよかったなぁ~と。
AKIRAくん
>タフブックに買い換えましょうよ(^m^)
メチャメチャ高いよね...タフブック
ShieldPROも高いけど...
ビールや焼酎などをこぼしてキーボードをダメにすること数知れず。
でも、もともとフライトシムをやりたくてPCを組むようになったんで、ミドルタワーの本体はいつも無事ですw
さて、WBCはJAPANの連覇で終わりましたが、オランダチームの健闘を見るとドイツ人がちゃんと野球をやったら面白そうだなぁ~・・・なんて思います。
気になるのは、かつて吉田義男さんが指導したフランスがパッとしない事・・・。
takaさん
>ビールや焼酎などをこぼしてキーボードをダメにすること数知れず。
ボクもタワーの方は壊した事ないっす(~~;
>オランダチームの健闘を見るとドイツ人がちゃんと
>野球をやったら面白そうだなぁ~・・・なんて思います。
メジャーにもドイツ系は結構いますよね。
ヤンキースのゲーリッグが1番有名かな。
ルースもドイツ系って言われてますよね。
本国では野球って盛んなのかな?
・・・と調べてみたら野球ブンデスリーガってのがあるんですね!
http://www.baseball-softball.de/bundesliga/
>野球ブンデスリーガ
面白そうですねぇ(^^)
‘ゾーリンゲンアリゲーターズ’なんてのが気になります(笑)
ドイツ人のプレースタイルがとっても気になりますが、ビアホフやクリンスマン、マテウスなんかが野球選手だと想像すればいいのかな?ちょっと古いけど・・・。
takaさん
遅レスすいませんm(_ _)m
takaさんの書き込みでドイツ人の野球選手が気になって
ちょっと調べてみたらMLBでもいますね。
厳密に言うと"ドイツ生まれ"なので生粋のドイツ人か
どうかまではわかりませんが・・・
ドイツ生まれの選手
http://www.baseball-reference.com/bio/Germany_born.shtml
こちらは西ドイツ生まれの選手
http://www.baseball-reference.com/bio/W-Germany_born.shtml
ドイツ生まれが28人で西ドイツが13人。
やっぱし結構少ないですね。
ドイツ系はもっと沢山いそうですが。
今後も問題無く行くと良いですね。

魂くん
オレもキーボードにジュースやらプラカラーやら
こぼした事は多々あるんだけど、ノートPCは流石に焦りました。
ほんと一瞬どうしたらいいのか考えられないよね。
とっさに電源切ってよかったなぁ~と。
AKIRAくん
>タフブックに買い換えましょうよ(^m^)
メチャメチャ高いよね...タフブック
ShieldPROも高いけど...
ビールや焼酎などをこぼしてキーボードをダメにすること数知れず。
でも、もともとフライトシムをやりたくてPCを組むようになったんで、ミドルタワーの本体はいつも無事ですw
さて、WBCはJAPANの連覇で終わりましたが、オランダチームの健闘を見るとドイツ人がちゃんと野球をやったら面白そうだなぁ~・・・なんて思います。
気になるのは、かつて吉田義男さんが指導したフランスがパッとしない事・・・。
takaさん
>ビールや焼酎などをこぼしてキーボードをダメにすること数知れず。
ボクもタワーの方は壊した事ないっす(~~;
>オランダチームの健闘を見るとドイツ人がちゃんと
>野球をやったら面白そうだなぁ~・・・なんて思います。
メジャーにもドイツ系は結構いますよね。
ヤンキースのゲーリッグが1番有名かな。
ルースもドイツ系って言われてますよね。
本国では野球って盛んなのかな?
・・・と調べてみたら野球ブンデスリーガってのがあるんですね!
http://www.baseball-softball.de/bundesliga/
>野球ブンデスリーガ
面白そうですねぇ(^^)
‘ゾーリンゲンアリゲーターズ’なんてのが気になります(笑)
ドイツ人のプレースタイルがとっても気になりますが、ビアホフやクリンスマン、マテウスなんかが野球選手だと想像すればいいのかな?ちょっと古いけど・・・。
takaさん
遅レスすいませんm(_ _)m
takaさんの書き込みでドイツ人の野球選手が気になって
ちょっと調べてみたらMLBでもいますね。
厳密に言うと"ドイツ生まれ"なので生粋のドイツ人か
どうかまではわかりませんが・・・
ドイツ生まれの選手
http://www.baseball-reference.com/bio/Germany_born.shtml
こちらは西ドイツ生まれの選手
http://www.baseball-reference.com/bio/W-Germany_born.shtml
ドイツ生まれが28人で西ドイツが13人。
やっぱし結構少ないですね。
ドイツ系はもっと沢山いそうですが。
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://logz.sgtdoggy.com/tb.php?854
トラックバック