Information

期 日:2015年8月8日(土) - 9日(日)
時 間:10:00~17:00(日曜日は16:00まで)
場 所:都立産業貿易センター浜松町館3-4階
アクセス:こちら
入場料:1200円
公式サイト:ブラックホール公式HP
1.14.2018
Headplay Takeshi head
発売から随分たっちゃいましたけど
headplayの北野武似のヘッドです。
※クリックで画像拡大

シンプルな白の化粧箱にヘッドとネックパーツが入ってます。
ネックパーツが豊富なのも嬉しいですね。
サンプル画像からどのくらい劣化するのかな?と思ってたんですが、
殆ど劣化もなく予想以上にいい感じです。



肌の表現もsculpture、paint共に凄い。

・・・とここまでは完璧に近いのですが、欠点を上げると襟足がちょっとヘンかな。
武の襟足をじっくり見たことないので確かな事は言えないけど若干不自然な感じ。
あととジョイントがハマり難いのと、首穴部分が狭いのでヘッドが
ネックパーツの上に乗っかってる状態になっちゃいます。

首穴を少し削って広げてやると、可動範囲も広くなって
おさまりもよくなると思うので大丈夫かな。
問題はボディですよね。
メディコムがいいかな?と思ったんだけど
あわせて見るとちょっと華奢に見えちゃうかな・・・。
ボディも作ったらまたアップします・・・というか何に使うかはまだ未定。
related topics
comment
今までの武の造型の中でもダントツですね、コレ。
素体はやっぱりアルフレックスがピッタリなんじゃないかと。
2011-02-11 00:28...by parilla2366 | mail | website
はじめまして。
この武ヘッドは2次出荷分でしょうか?
パリラさん
遅レスごめん。
>今までの武の造型の中でもダントツですね、コレ。
所さんと一緒に出たのも造形はいいと思うんだけど
ペイントがねぇ。
>素体はやっぱりアルフレックスがピッタリなんじゃないかと。
ピッタリだけど使う気がしない・・・
TERUさん
はじめまして。
レスが遅くなりすいません。
>2次出荷分でしょうか?
どうなのかわかりませんが、写真のヘッドは昨年末注文して
正月明けくらいに届いた物です。
素体はやっぱりアルフレックスがピッタリなんじゃないかと。

この武ヘッドは2次出荷分でしょうか?
パリラさん
遅レスごめん。
>今までの武の造型の中でもダントツですね、コレ。
所さんと一緒に出たのも造形はいいと思うんだけど
ペイントがねぇ。
>素体はやっぱりアルフレックスがピッタリなんじゃないかと。
ピッタリだけど使う気がしない・・・
TERUさん
はじめまして。
レスが遅くなりすいません。
>2次出荷分でしょうか?
どうなのかわかりませんが、写真のヘッドは昨年末注文して
正月明けくらいに届いた物です。
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://logz.sgtdoggy.com/tb.php?865
トラックバック